インプラント・入れ歯・ブリッジ そのお悩みご相談くださいインプラント・入れ歯・ブリッジ そのお悩みご相談ください

歯が抜けてしまった・抜歯が必要と言われた・良く噛めるようになりたい・今の入れ歯に不満がある・インプラント手術が怖い・治療の説明がわかりにくい

「歯を失ってしまった」
「入れ歯が合わない」
「インプラント手術は怖い…」
とお悩みの方へ

鹿児島市の歯科医院 えなつ歯科・矯正クリニックでは、インプラントや入れ歯、ブリッジなど、どの治療を選択いただいても、しっかり噛めて、おいしい食事や楽しいコミュニケーションがとれることが大切だと考えています。
健康保険で作る入れ歯には材料や設計に制約があるので、どうしても見た目は悪く、違和感が強い入れ歯になってしまいます。しかし、自費診療でお作りする総義歯であれば、手で引っ張っても取れないぐらいに歯ぐきにピタッと吸着し、しっかりかみ切ることができる人工歯を使用することで、イカやタコ、葉物の野菜などがバリバリ食べられて、食べ物本来の味を楽しむことができるようにできます。
また、インプラントであれば、入れ歯をはめたり外したりのわずらわしさがなくなり、自分の歯を取り戻したような美しい見た目や快適性を取り戻せます。保険の入れ歯は健全歯の30%の噛み心地だとしたら、インプラントは80%くらいの嚙み心地を回復することも可能です。
ブリッジにおいても、歯を削る量を最小限に抑えて見た目の違和感も少ない素材をご提案できます。

失った歯を
補うだけではなく、これ以上歯を失わないために
原因を徹底追求・除去

欠損歯の放置は周囲の歯にも悪影響を…
現在、日本人は80歳になったときの平均残存歯数は5本から6本です。
欠損部分をそのまま放置しておくとその後は加速度的に歯がなくなってしまいます。欠損した歯を補うことももちろん大事ですが、歯がなくなる原因は主にむし歯と歯周病、そして噛み合わせの問題です。今後それ以外の歯を失うことがないように、歯を失った原因を追究し、その原因を根本から除去することが必要になります。
当院では、なくした歯を補うだけではなく、これ以上患者さまご自身の歯をなくさないよう、治療後のサポートにも力を入れています。

えなつ歯科では可能な限りご自身の歯を残す方法を検討してまいります。
歯を失ってしまったときのご相談や他院で抜歯しなくてはならないと言われた場合などの
セカンドオピニオンも大歓迎ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 電話をかける
  • WEB予約 24時間受付
  • LINE予約 友だち追加で簡単

METHOD

歯を失ったときの治療法

IMPLANT

インプラント治療

インプラントは、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。
外科手術が必要ですが、周囲の健康な歯を削る必要がないため残っている歯にダメージを与えることなく、自然な見た目と噛み心地を実現できます。脱着不可でしっかり固定されるので第二の永久歯とも呼ばれ、義歯やブリッジに比べて安定性が高く、長期間使用できるメリットがあります。
見た目・機能を改善する第二の永久歯
メリット

人工歯根を埋め込むことで、安定した噛み心地を実感できる

周りの健康な歯を削らない

天然歯と遜色ない見た目と機能性

脱着の煩わしさがない

デメリット

インプラントの埋め込みには外科手術が必要

自費診療のため費用負担が大きい

治療期間が長い

DENTURE

入れ歯(義歯)

入れ歯は失った歯を補うための脱着可能な装置で、失った歯の本数に応じて部分入れ歯や総入れ歯を選べます。保険と自費で作れる入れ歯は素材や作り方に大きな違いがあります。自費の入れ歯は種類が豊富で、患者さまに合ったものを選べます。そして入れ歯は長い歴史があり、時代と共に技術や素材が進化して様々な改良が加えられたり、治療後の予測が立てやすいです。
取り外し可能で自費診療なら種類も豊富
メリット

自費診療で選ぶ素材次第では審美性に優れた入れ歯の選択も可能

外科手術が必要なく、負担が少ない

保険・自費診療で患者さまに合わせて選択できる

作り直しや調整ができ、変化する口腔内にも対応可能

デメリット

選ぶ入れ歯によっては見た目を損なったり、食べ物の温度が感じ辛くなる

汚れが溜まりやすくむし歯リスクがある

金属の留め具があると目立ちやすい

種類が多いためどれを選べば良いか迷ってしまう

BRIDGE

ブリッジ

ブリッジは、歯を数本失い両サイドに残っている歯がある場合に行う治療です。
両側の残った歯を土台にして、そこに被せ物と連結した人工歯で失った歯を補います。取り外しはできず、しっかりと接着されるため、よく噛むことができます。自費で使用する素材によっては、自然歯のような美しい見た目に仕上げることができます。
しっかり歯に固定されて良く噛める
メリット

外科手術が必要ない

素材次第では審美性に優れたブリッジも可能

しっかり接着するので良く噛める

治療期間が比較的短い

デメリット

失った歯の両サイドの歯を大きく削る必要がある

支えにした歯に負荷がかかりやすい

失った歯の本数によっては適用できない

汚れがたまりやすくむし歯のリスクがある

どの治療を選んだとしても、しっかり噛めることが重要です。
姶良市、薩摩川内市、霧島市からも通いやすい鹿児島市の歯医者 えなつ歯科・矯正クリニックでは
患者さまのライフスタイルやご要望、お口の状態に合わせた治療をご提案しています。

えなつ歯科オススメの治療はこちら
*

IMPLANT

えなつ歯科・矯正クリニックの
インプラント治療

インプラットネット 患者さまが選ぶ鹿児島県のおすすめランキング 3年連続1位
  • *
  • *
  • *
  • 手術から人工歯のセットまで!

    01

    年間100本以上のインプラント
    オペをこなす院長が対応

    鹿児島市の歯科医院 えなつ歯科・矯正クリニックでは、年間100本以上のインプラント手術の実績があります。院長が手術をはじめ、人工歯をセットする仕上げまで責任を持って担当いたします。

  • 噛み合わせ・顎関節症の専門医在籍

    02

    噛み合わせ顎への負担
    考慮した治療

    噛み合わせ・顎関節症の専門医が在籍しているので、周囲の歯との噛み合わせや顎の関節を含めた全体のバランスを考慮し、長期的な健康を守るインプラント治療を行なっています。

  • すべての治療が1院で完結

    03

    総合歯科ならではのお悩みを
    トータルで考えた治療プラン

    むし歯や歯周病、歯並びなど、様々なお口の悩みを総合的に考慮し、患者さま一人ひとりに適切な治療プランをご提案します。手術前にむし歯・歯周病治療や手術後の予防メインテナンスなど1院で全ての治療が完結できるため、複数の医療機関に通う手間が省けます。

  • 浅く眠った状態で手術が可能

    04

    なるべく痛くない麻酔・治療や
    麻酔鎮静法での治療にも対応

    無痛を目指したなるべく痛くない麻酔と治療を行なっています。
    また、浅い睡眠状態で手術を受けられる麻酔鎮静法治療にも対応しており、治療中の不安やストレスを大幅に軽減し、安心してインプラント手術を受けていただけます。

  • *

    05

    なるべく骨を削らない
    お身体への負担が少ない手術

    当院ではインプラントの埋入に際してドリルで大きな穴を開けるのではなく、必要最小限の穴を作って埋入を行います。この方法により、大切な血管や神経を傷つけるリスクが低く、術後の出血や痛みも最小限に抑えられます。

  • 歯型取りをスピーディに

    06

    口腔内スキャナを使用した
    不快感の少ない精密な型取り

    口腔内スキャナを導入し、わずか1〜2分の撮影で精密な歯型を取得できます。従来の型取り方法と異なり、オエッとする嘔吐反射が起きにくいため、患者さまにとっても負担が少なく安心です。

  • サージカルガイドを使用

    07

    丁寧な事前シミュレーション
    痛み・安全に配慮した手術

    CT撮影で得たデータをもとに3Dシミュレーションを行い、適切な埋入位置を確認します。その後、シミュレーション通りに埋入できるように、サージカルガイドを使用して精度の高い手術を実施します。

  • *

    08

    世界的に信頼されている
    安心のインプラントメーカー

    鹿児島市の歯科医院 えなつ歯科・矯正クリニックでは、長い歴史と実績があるストローマン、アジアでのシェアトップクラスでアジア人の骨格に合うオステムの2つのインプラントメーカーを採用しています。

たくさんの歯を失って
しまった場合も安心

インプラントブリッジも対応可能です
*
インプラントブリッジは複数の歯を失った場合に、少ない本数のインプラントでブリッジを支える方法です。例えば、上顎に8本、下顎に6本のインプラントを埋入し、少ないインプラントで複数の歯を補います。
これにより、周囲の健康な歯を削ることなく強度と安定性を保ちながら、噛み合わせや見た目も自然に維持できます。インプラントの数を最小限にできるので、治療費用や負担も抑えられます。

FLOW

インプラント治療の流れ

  • *

    1

    初診カウンセリング
    歯を失った原因やご要望など、カウンセリングにて詳しくお聞きします。インプラント治療について不明点あれば何でもお聞きください。
  • *

    2

    精密検査
    安全・精度の高いインプラント治療を進めるために、歯科用3DデジタルCTなどの検査を行い、顎の状態や骨格、お口の状況を詳しく確認していきます。
  • *

    3

    診断・説明
    検査結果をもとに治療内容を説明。インプラント治療のメリット・デメリット、通院期間や予算、患者さまのご不安についてカウンセリングを行い、ご納得を得たうえで治療を進めます。
  • *

    4

    事前処置
    むし歯や歯周病がある場合は事前に治療を行います。また必要に応じて骨造成や再生療法など、インプラント治療において必要な処置も行なっていきます。
  • *

    5

    埋入手術
    術前シミュレーションをもとに設計されたサージカルガイドを使用して、正しい位置にインプラントを埋入します。
  • *

    6

    治癒期間
    インプラントと顎の骨をしっかり結合させるために、約半年の治癒期間を設けます。
    (メーカーや年齢、健康状態により異なる)
  • *

    7

    上部構造作製・装着
    歯となる上部構造(人工歯)を作製します。
    インプラント体が定着後、噛み合わせに問題がないか細かくチェックしていきます。
  • *

    8

    メインテナンス
    治療終了後も長くインプラントを使用するために、歯科医院へ定期的に通い、検診とお口のクリーニングで健康状態を維持していきましょう。

インプラント関連動画

  • video
  • video
  • video
  • video
  • video
  • video

PRICE LIST

インプラント費用

当院のインプラント費用には、インプラント体、上部構造、アバットメントの費用はもちろん
抜歯即時埋入法、GBR骨再生誘導法、CGF再生療法、ソケットリフトの費用も含まれます。

インプラント(ストローマン)

550,000円〜

インプラント(オステム)

440,000円〜

サージカルガイド

77,000円〜

*価格は税込みです

*

DENTURE

えなつ歯科・矯正クリニックの
入れ歯治療

  • 歯科技工士とも連携

    01

    日本でも数少ない
    精密義歯が作れる

    ヨーロッパ発の非常に精度が高いBPS義歯製作の講習を受けており、プレミアムデンチャーなど高度な技術を駆使した精密義歯の製作が可能です。専門の歯科技工士とも連携し、より患者さまのお口にピッタリ合う入れ歯を提供しています。

  • 専門医が在籍

    02

    お口全体の噛み合わせ
    を考えた治療

    院長は噛み合わせや顎関節症の専門医資格を保有しており、歯を失った部分だけでなく、お口全体の噛み合わせや顎・筋肉の動きも考慮した治療を行っています。そのために、きちんとした噛み合わせの診査・診断を行います。

  • 丁寧なヒアリング

    03

    患者さまに合わせた
    オーダーメイドの入れ歯

    鹿児島市の歯科医院 えなつ歯科・矯正クリニックでは丁寧なヒアリングを行い、治療のメリットだけでなくデメリットもご説明。患者さまのお身体やお口の状態、ご希望・ご要望をトータルで考慮し、予算に合わせたプランもご提案可能です。

PICK UP

当院おすすめの入れ歯

総入れ歯

プレミアムデンチャー
*
精密技術で再現する理想的な義歯

日本臨床歯科補綴学会専門医の当院長 江夏と、日本臨床補綴学会専門技工士の秋山が共同開発した、上下均等加圧印象法による精密入れ歯です。
機能性・快適性・審美性・耐久性・健康面に優れ、以前の歯の感覚を再現することができます。総義歯の中で最も自信を持ってお勧めできる入れ歯です。

  • 良く噛めて好きなものが食べられる
  • しっかり噛めるから胃腸への負担が少ない
  • フィットして入れ歯を気にせず会話や食事ができる
  • 理想的な噛み合わせで見た目も若返って見える
  • 汚れや破損に強く長持ちする
プレミアムデンチャー製作の手順
  • 1

    概形印象採得
    患者さま専用の精密義歯型取り用のトレーをオーダーメイドで作成するために、義歯専用のアルジネート印象材で概形印象採得を行います。
  • 2

    筋形成
    プレミアムデンチャー専門の歯科技工士立会いのもと、患者さま専用のトレーとイソコンパウンドを用いて、患者さまが食べたりしゃべったりする際の筋肉の動きの型を採り(筋形成)、シリコン印象材を用いて最終印象を行います。
  • 3

    咬合採得
    プレミアムデンチャー専門の歯科技工士立会いのもと、オーダーメイドの咬合床を用いて咬合採得を行います。
  • 4

    フェイスボウレコード
    鹿児島市の歯科医院 えなつ歯科・矯正クリニックでは、フェイスボウレコードで義歯の正しい咬合平面を記録します。
    プロアーチの咬合器にフェイスボウトランスファーを行います。
  • 5

    理想的な
    噛みあわせを再現
    ゴシックアーチトレーシングを行い、患者さまの顎の動きと、顎関節の動きを咬合器に記録し、義歯に患者さまの理想的な噛みあわせを再現していきます。
  • 6

    詳細のチェック
    プレミアムデンチャー専門の歯科技工士が立会いのもと、プレミアムデンチャーの試適を行います。そして、審美性・快適性・機能面をチェックします。
BPSデンチャー
*
自然なフィット感と高い機能性を
実現する革新技術

BPS精密入れ歯は、世界的な歯科関連企業「イボクラールビバデント社」が開発した技法を使用した精密入れ歯です。この技術はヨーロッパ発のもので、海外でも広く用いられています。
国際認定を受けた専門技工士が立ち会い、お口を自然に閉じた状態で型取りを行うため、実際のお口の中の状態を忠実に再現できます。その結果、機能性・快適性・審美性・耐久性・健康面において優れた義歯を提供することが可能です。

部分入れ歯

プレミアムデンチャーパーシャル
*
食べ物本来の味を楽しめる義歯

噛み合わせの専門医である院長とカリスマ技工士秋山のコラボで作る高品質の入れ歯です。
上顎臼歯部にはジルコニアブレードティース、下顎臼歯部には硬質レジンのブレードティースを使用しています。通常の入れ歯ではかみ切れなかった葉物の野菜、イカやタコ、おせんべいなどもバリバリ噛めるようになり、食べ物本来の味を楽しめるようになります。

コンティースsing
*
発音に考慮したチタン製義歯

入れ歯特有の発音に影響を与えるような部分がないため、異物感を感じにくく、快適に使用することができます。さらに、金属のバネを使わずに目立ちにくい構造となっており、見た目にも配慮されています。加えて、3Dプリンター技術で加工されたチタンを使用しており、少ない面積でも十分な安定感があります。

スマイルデンチャー
*
美しい見た目と安心素材の義歯

比較的、少数歯欠損に適応した設計となっています。金属のバネがないため、見た目が美しく自然な印象を与えることができます。
また、樹脂製で金属を使用していないため、金属アレルギーの方にも安心してご使用いただけます。

PRICE LIST

入れ歯(義歯)費用

総入れ歯

プレミアムデンチャー

レジン床
715,000
金属床
935,000

BPS精密総義歯

550,000

パーシャルパラレル
ミリングデンチャー

1,100,000

チタン金属床総義歯

330,000

レジン床総義歯

220,000

部分入れ歯

プレミアムデンチャー
パーシャル

660,000

コンティースSing

440,000

スマイルデンチャー

220,000

*価格は税込みです

PAYMENT METHOD

お支払い方法

えなつ歯科・矯正クリニックでは、
お支払いに現金・クレジットカード・デンタルローンをご利用いただけます。

※クレジットカード支払いは自費診療でのみ使用可能です

利用可能なクレジットカード

  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *

医療費控除について

医療費控除とは、ご自身や生計を共にするご家族のために医療費を支払った場合に受けられる、
一定の金額の所得控除のことです。
歯科の自由診療は高価な材料を使用する場合が多く、
治療代が高額になることがあるため医療費控除の対象となります。
毎年1月1日〜12月31日に支払った分を翌年3月15日までに確定申告をすると、
医療費控除が適用されて税金が還付されます。
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高200万円)です。

医療費控除額(最高200万円)
(支払った医療費の額 ー
保険金などで補てんされた額)ー10万円

※所得金額の合計が200万円未満の人は、
所得金額の5%になります。

Q&A

良くある質問

インプラント

やっぱりインプラントが1番よい選択なのですか?

1本だけ歯を失って、他の歯は全て健康である場合には、確かにインプラントが第一優先の選択肢となる場合がほとんどです。
しかし、複数の歯を失っている場合は、必ずしも最善の選択とはならないケースもあります。費用面はもとより、複数の歯を失っている場合は、歯を支えていた骨にもかなりのダメージがあるなど、インプラントには考慮が必要な課題がいくつか発生します。

どうしてインプラントしか勧めてこない医院があるのですか?

実は、入れ歯にしてもインプラントにしても、それぞれが非常に高度な専門的知識や経験を必要とするため、両方の経験やスキルを有する歯科医師はあまり多く存在しません。
そのため、入れ歯でも、インプラントでも患者さまにご満足いただける治療を提供できるクリニックは極めて稀と言わざるをえません。いずれの治療にせよ、歯は1本で機能しているのではなく、全ての歯が互いに影響を与え合いながら機能しているため、噛み合わせに対する深い造詣が不可欠といえます。

オペ中の痛みはどれくらいですか?

麻酔で対応するため、痛みを感じることはほとんどありません。
インプラント治療を躊躇される方の多くは、外科手術の痛みに不安を感じているのではないでしょうか。インプラントを埋める外科手術時には麻酔が効いており、痛みを感じることは基本的にありません。また、鹿児島市の歯科医院 えなつ歯科・矯正クリニックではドリルではなく極細の針を用いて手術を行います。骨はほぼ削らないので傷が少なく、ドリルの強い振動を感じることもありません。

骨の量が足りず、インプラント治療が難しいそうです…

難症例にも対応していますので、一度ご相談ください。
インプラント治療には顎の骨の厚みや幅が必要とされ、足りない場合は治療を断られるケースも。しかし自己血で作ること(CGF)と人工骨を併用すること(組織再生療法)で治療可能となる場合もありますので、一度当院にご相談ください。

納得したうえで治療に臨みたいのですが…

納得いただいたうえで治療できるよう、説明に工夫を凝らしています。
当院ではインプラント治療前に必ず、目的の部位を三次元で表示する「CT撮影」を行っています。症例を事前に把握して治療計画を立てられるだけでなく、視覚的に理解しやすい説明を患者さまに行うことも可能です。また、患者さまの不安を取り除くべく、スタッフ一同笑顔と丁寧な声掛けを大切にしておりますので、何でも気軽にお聞きください。

インプラントを検討中ですが、治療期間の長さがネックです…

骨との吸着が早いインプラントを採用しています。
当院で採用しているストローマン製インプラントは骨との吸着が早く、これまで3~6ヶ月はかかっていた上部構造(インプラントの上に被せる人工歯)の装着を、およそ1ヶ月に短縮できる方法もあります。前歯など目立つ部分の治療にも適しています。

歯並びが悪くてもインプラントは可能でしょうか…

事前の調整も可能です。
「えなつ歯科・矯正クリニック」という名前通り、矯正には特に力を入れる当院。歯並びが悪いと位置に違和感があっても埋入してしまう場合がほとんどですが、当院では事前に歯並びや噛み合わせを調整することで、術後の顎関節症やインプラント脱離などのトラブルを可能な限り防いでいます。

歯を失ったまま、長期間放置してしまいました…

まず噛み合わせを調整し治療を行います。 歯が抜けて長期間そのままにしておくと、多くの場合、垂直方向の噛み合わせがデコボコになり機能面や見た目に影響が出ることも。
鹿児島市の歯科医院 えなつ歯科・矯正クリニックではまず噛み合わせの再構成・再調整を行い、正しい噛み合わせが実現したうえでインプラント治療を開始します。

折角入れたインプラントが長持ちするか、心配…

多彩なプランから、ご自身のニーズに合う保証を選択いただけます。
インプラントは本物の歯と同様、歯周病菌に感染することも。その結果抜け落ちることもありますが、メインテナンスで予防できます。しかし不安に思われる患者さまも少なくないため、当院では万が一の場合に備えて保証プランを用意しています。

他院で入れたインプラントを取り除いてもらえますか?

除去やメインテナンスも対応いたします。 様々なインプラントに対応すべく、当院では医療機器を取り揃えています。他院で入れたインプラントの除去やメインテナンスも、お気軽にご相談ください。
また、世界中の義歯も取り扱うため、除去後はインプラントだけでなく幅広い選択が可能です。

手術によるトラブルが心配です…

可能な限りリスクに配慮したインプラント治療を提供しています。
当院では必ずCTを撮影し、骨の状態を3次元的に検査。2次元のレントゲンよりも詳細な検査をもとに手術プランを立て、ミスやトラブルを可能な限り防いでいます。また、骨量が少ない場合の骨移植「グラフト」や人工膜「メンブレン」など、リスクの高い治療法は採用していません。

入れ歯(義歯)

なぜ、入れ歯はたくさん種類があるのですか?

お口の中の状態と、ご希望・ご予算によって、適切なご提案をするために、たくさんの種類を用意しています。 それぞれ特徴が異なりますので、不明点はお問い合わせください。

治療にはどれくらい期間がかかりますか?

お口の状態やご希望の義歯(入れ歯)にもよりますが、およそ1ヶ月半程度になります。
詳しくは、ご相談いただいたときにご説明します。

何回通う必要がありますか?

治療回数は、「どのような治療をするか?」によって異なります。
最低でも、2回は通っていただきます。 こちらについても、詳しくはご相談いただいたあとにご説明します。

入れ歯は噛めないと言われますが実際はどうですか?

入れ歯を患者さまが満足できる状態で完成させるために、最も重視しなければならないことがあります。それは、「噛み合わせ」です。
入れ歯に不満を持つ方の多くは、キチンとした噛み合わせの検査・診断を行うことなしに、単に型取りと簡単な噛み合わせの調整だけをされたケースが多く見受けられます。精密な咬合の診査・診断により、全体の噛み合わせの課題を特定し、その課題を解消する方法論を見出すことができれば、入れ歯でも“ピタっとフィットし”“しっかり噛めて”“外れにくく”“見た目にも目立たない”という安心の選択をすることが可能になります。

その他

保険診療で、しっかりと満足のいく治療は難しいのですか?

保険診療は国民全体から毎月集めた医療費を、ケガや病気の方の治療費として再分配するカタチで国民同士が支え合う制度です。
そのため、見た目や利便性など、健康とは無関係な要素については対象とならない他、健康のためであっても、最低限の噛めるという性能を上回る治療は認められないため、より良い治療を求める場合、自由診療が選択肢の中心となります。

入れ歯とインプラントで迷っています…

入れ歯とインプラントは、ご紹介しましたとおり、それぞれメリット・デメリットがございます。 どちらが良い悪いではなく、あなたの状態・生活に合わせて治療していくことが最も良い方法です。
インプラントとの違いを詳細にお知りになりたい場合は、お問い合わせください。

RESERVATION

WEB予約フォーム

必須項目は全てご入力ください

必須お名前
必須ふりがな
必須メールアドレス

(携帯アドレス可)

入力間違い防止のためもう一度ご入力ください

携帯電話のメールアドレスを
ご利用の場合のご注意
携帯電話のメールアドレスを入力された場合、携帯電話の設定によっては、当院からのメールが受信できないことがあります。
携帯電話のメールアドレスをご利用の方は、送信ボタンを押す前にお持ちの携帯電話の迷惑メール対策の設定をご確認いただき、「ドメイン指定受信を解除する」または「受信を許可するドメインに『ocn.ne.jp』を設定する」ことにより、当院からのメールが受信できるようにしておいてください。
各携帯電話キャリアごとの設定は下記の設定案内ページをご参照下さい。
※設定についてのご不明点は各携帯電話キャリアまでお問い合わせ下さい。
必須電話番号

(携帯可)

必須性別
必須年齢
必須郵便番号
-
必須ご住所
必須第一希望予約日時
必須第二希望予約日時
第三希望予約日時
現在の症状、
ご希望の受診内容

必要事項を全て入力し、「個人情報の取り扱いについて」をご覧いただき、
同意していただけましたら下記の「個人情報に同意・入力内容を確認しました」にチェックを入れ、
「確認画面へ」ボタンを押してください。内容に問題無ければ、送信完了メールが自動で届きます。

※送信完了メールが届かない場合は、メールアドレスに誤りがないか、
携帯のメール設定で迷惑メール設定が解除されているかをご確認ください。

個人情報の取り扱いについて

医療法人 江夏歯科(以下、「当法人」といいます)では、個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識しております。当法人は、個人情報およびプライバシーにかかる事項を安全に保護し、その利用目的を明確にし、正確な情報を確保することに努めています。すべての方に安心して当法人サイトのサービスをご利用いただくために、以下の個人情報の保護方針のもと、個人情報の保護活動に取り組んでいます。

個人情報とは
個人を識別できる情報を指します。個人を識別できる情報とは、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所やお問い合わせ等の情報で、特定の個人を識別のできる情報を意味するものです。
個人情報の保護基本方針
  • 1.個人情報の収集、利用、提供は、適切に行います。
  • 2.個人情報の不正アクセス、紛失、漏洩などの予防を行います。
  • 3.個人情報に関する法令、規範、院内規定等を遵守します。
  • 4.個人情報の保護のために、継続的に改善に努めます。